HOME
PEOPLE
CULTURE
STYLE
SCIENCE
ART
DESIGN
検索
ホーム
Sign in
ようこそ! アカウントにログインしてください
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
Forgot your password? Get help
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
パスワードはEメールで送られます
CIRCUS
HOME
PEOPLE
CULTURE
STYLE
SCIENCE
ART
DESIGN
ホーム
著者
からの投稿 竹中のりこ
竹中のりこ
22 投稿
0 コメント
東京音楽大学の学士、ウィーン国立音楽大学の修士を共に首席で卒業。オーケストラ・アンサンブル金沢で5年の正規団員期間と、シュターツカペレ・ドレスデンで1年の研修期間を経て、現在はトーンキュンストラー・オーケストラの第2バイオリン奏者として活動中。好きなことは旅行とカフェ巡り、苦手なことはアイロンがけと車線変更。お酒が水より安い国に住んでいるのに下戸のため、「何しに来たの?」とバカにされる日々。ウィーン在住。
https://www.tonkuenstler.at/de
STYLE
ウィーンのオーケストラで働くということ。あるいは踊る指揮者とオーケストラの喜びに...
竹中のりこ
-
2015年12月26日
CULTURE
ブラームス バイオリンソナタ第1番「雨の歌」OP.78~ブラームスの孤独と叶わぬ...
竹中のりこ
-
2015年12月15日
1
2
3
人気の記事
ウィーンのオーケストラで働くということ。あるいは踊る指揮者とオーケストラの喜びに...
2015年12月26日
「7割決まったカレーソースを使うというのは、僕は何か嫌なんですよ。できれば、ソイ...
2016年5月28日
あの頃フラニー・グラースと 第1回「女子」と「おっさん」の外側。あるいは大森靖...
2016年7月2日
ダ・ヴィンチの食堂 第5回 ヴィーガン対著名人 サラミをめぐる紛争
2016年9月28日
悠々自適?ストイック?カフェオーナーのライフスタイルとは。AKITO COFFE...
2015年12月23日
もっとロードする
最近の記事
映画「セメントの記憶」3/23より公開。シリア人移民労働者たちの苦難を描くドキュ...
2019年3月2日
コレペティってどんなお仕事? 後編 連載:ウィーンのオーケストラではたらくとい...
2018年3月20日
コレペティってどんなお仕事? 前編 連載:ウィーンのオーケストラではたらくとい...
2018年3月13日
言葉の森で、迷っちまえ file. 5「浮遊する和製漢語」
2018年1月19日
「真実」は誘惑だ。フェイクニュースと「シオン賢者の議定書」 連載:あの頃フラニ...
2018年1月19日